ドラム&パチカ:鈴木庸祐公式Webサイト

2006年02月の日記

2006年02月27日(月)

乗り換えしなきゃいけない駅を寝ながらすっとばしました。気付いたら、ニ駅先まで行ってました。

そっからまた折り返しニ駅戻り、乗り換えをして帰りました。

気付けばもう二週間以上お休みが無いんですもんね。そろそろ疲れがピークなようです…

みなさん、やはり適度に休みはとりましょう!!

2006年02月26日(日)

今日は美容室に行って髪を切りました。ちょっとさっぱりでなかなか良い感じですよ。

そして、夜は高田馬場にあるロンスターカフェで大野義夫ライブでした。

計3ステージ楽しみながらやりました。これで3月5日の大野義夫55周年コンサートまで大野さんのライブはありません。いよいよって感じですね。準備は整ったって感じですね。

そう、みなさん花粉症ではありませんか??僕は最近ティッシュ無しでは生きていけない人になっています…

2006年02月25日(土)

みなさん、ピアニカってどんなイメージがありますか??

多分、多くの方が小学校の音楽の授業で習った楽器ってイメージがあると思います。

でも、実はピアニカってとっても素敵な音がするんですよ。小学生の時はおもいっきり息を吹き入れてとりあえず音を出すっていう状態で演奏していたと思います。

でも、うまぁく演奏すると音はハーモニカやアコーデオンに似た、勝るとも劣らぬすごく素敵な音が出ます。息使いをうまくやれば、ビブラートができたり、セクシーな音を出すこともできます。

僕はこのピアニカを、ドラムンハープとアラカルトで使用しています。

もし、まだお家にピアニカがある方は是非引っ張り出して吹いてみてください。とっても懐かしい音がしますよ☆゛

そう、そんなピアニカを今日はショーステージの合間に練習していました。

さっ、もうすぐお家に着く。みなさん今日も一日お疲れ様でした。そして、明日も頑張りましょうね。

僕は明日、高田馬場のロンスターカフェで大野義夫さんの後ろでドラム叩きまーす♪♪

2006年02月24日(金)

今日は久し振りにハウスバンドでした。今日はなんだかうまくいかなかったなぁ。なんだろう、昨日と同じスネアなのに会場が変わると音や響きがかわったり、そんな事もずっと気になったりしていました。

そして今一番のお気に入りだったスティックが折れました。

いつもベストでいけるつもりですが、たまにこういう日もありますよね。でも思いますよ。うまくいかない事も楽しいんですよね。いっつもうまくいくとそれもつまんないですしね。

でも、なるべくいつも自分自身が満足できるようがんばります。

2006年02月23日(木)

blog photo今日は久し振りに朝ゆっくり起きてのんびりコーヒーを飲みました。こういう時間って大切ですよね。

それから少し予習をして銀座のナッシュビルへ。今日は大野さんのライブでした。

もうライブの回数もある程度こなしてきたのでだいぶ落ち着いて演奏できるようになりました。今日は自分なりにとても満足のいくステージでした。

3月5日にサントリーホールで行われる、大野義夫55周年リサイタルまでに納得のいく形にできてよかったです。

ちなみに3月5日のチケットは既に売り切れです。行きたいと思っていたみなさんすいません。

画像は今日、大野さんにいただいた3月5日のパンフレットです。表紙同様、中もとても素敵な内容になっています。3月5日までのお楽しみですね!!

2006年02月20日(月)

最近、演奏の空き時間を有効に使う為に空いた時間にウクレレを練習しています。このウクレレは一昨年の誕生日に兄が僕にくれたものです。時々は弾いていたのですが、集中して練習をできていなかったので、最近、空いた時間で練習しています。

そう、ちょっと練習して弾けるようになってくると、人と合わせたくなってくるのですが、ちょうどフルートを始めたばかりの方がいて、曲を決めてまずお互い練習して、ちょっとできるようになると、アンサンブルなんかしちゃったりして楽しんでいます♪♪

もう少しうまくなってるステージで使うつもりです。お楽しみに!!

今日の某ショーの仕事は屋外演奏のショーなので雨で行うことができませんでした。

2006年02月19日(日)

blog photo昨日はアラカルトのリハーサルやりました。演奏曲目、曲順等決めました。そして、アレンジの必要な物はどんどんアレンジし、決めていきました。

曲順表を書いていて思ったのですが、曲順表を見るだけでは、次にお互いが何の楽器を演奏するかわかんないんですね。なぜなら僕たちはすごく沢山の楽器を色んな組合せで演奏するので!!

参考までに使用楽器を書くと、ピアノ、ピアニカ、ドラム、パチカ、ジャンべ、カホン等です。

っというわけで僕たちの曲順表にはお互いが何の楽器を演奏するかも記入してあるんですよ。

3月25日のアラカルトライブ、絶対おすすめなので是非遊びにきてくださいね♪♪

画像はオリンピックでメダルとった風にシンバルを噛んでみました(笑)

2006年02月16日(木)

blog photo今日も某本番でした。ただ、屋外での演奏なので雨の為にほとんどできず、残念でした。

そして、それから終了後に3月25日のアラカルトライブのお店側との打ち合わせに行ってきました。

お茶をしながら和やかな雰囲気で話し合い細かい所まで決めました。

まとめ次第、スケジュールの所に書き加えます。楽しみにしていてくださいね。

画像はアラカルトの山本愛香と僕です。

2006年02月15日(水)

blog photo今日は『Happy Express Service』のアコースティックステージの為のリハーサルに行ってきました。

そこで悲しい出来事がおこりました。ジャンべを叩いていたら、バキッという音と共にジャンべのヘッド(皮)が破れました。すぐ楽器修理屋さんに問合せたら、皮を張り直すのに八千円かかると言われました。使っていれば破れてしまう物だから仕方ないのですがやっぱり悲しいですね。今日はそれからずっとブルーです。

リハーサル後に築地にあるうおがし銘茶に尾崎さんと行きました。4月1日にスパカンで演奏するので、その為の打ち合わせに行ってきました。

とても素敵なお茶屋さんで、五階建てのビルになっていて、一階が販売。二階、三階が飲食できて、五階がイベントスペースになっていました。

おいしいお茶と、お茶菓子をいただきながら打ち合わせをしました。具体的な事も大分決まり、本番がとても楽しみです。みなさんお時間のある方は是非遊びに足を運んでいただけると嬉しいです。

そう、この日はお茶とお茶菓子が付いているんですよ!!もう少しで詳細が決まるのでまた決まり次第報告しますね。

画像はヘッドが破れた僕のジャンべです。悲しい…

2006年02月14日(火)

一昨日から昨日にかけて部屋の大模様変えをしました。僕の家はニ部屋あるのですが、居間と仕事部屋を逆にしました。

そう、物を移動しようとすると、ホコリは出るし、重いから中の物を出さないと移動できなきないし、移動しようとすると、電気やパソコンの線が出ていたり引っ掛かったりで、結構大変でした。

でも、ほぼ無事に模様変えできました。

そして、昨日は朝起きてスパカンの音資料を聞いて、準備をして、さぁ赤坂へ出発って思ったら鍵が無い!!しかも、家の鍵も車の鍵も!!

もうそっから大捜索ですよ。すぐみつかると思ったら、全然みつからないんです。とりあえず、家の鍵は探さないと家も出れないし、必死に捜索。

20分位探してようやく家の鍵を発見。一安心で、車の鍵を探すも、なかなか発見できず…

そして40分位経ってもう電車で行こうと諦めかけたその時、発見しました!!部屋の荷物をまとめたダンボール箱の中に入っていました。

それから急いで赤坂に向かいました!!

ちょっと遅刻で到着。それからリハーサルを約2時間やって本番へ。

昨日は年明け2回目のスパカンライブでした。ベースの杉田さんが来れない為、代わりにマスコさんが来てくれました。

ライブはリハーサルを頑張ったのでいい感じに演奏できました。マスコさんと僕のグルーヴも2ステージ目からバッチリ合ってきていい感じでした!!

そして、今日はバレンタインですね!!男性のみなさんチョコもらえるといいですね。そして、女性のみなさんはチョコをあげて喜んでもらえると嬉しいですね。そして、僕もチョコレートいただけると嬉しいので待ってます!!

2006年02月12日(日)

今日は久々にお買い物に行ってきました。

驚きました。色んなお店に行きましたが、すごいおしゃれな服や靴がいっぱいあってほしい物がたくさんありました。

そして今日僕が買ったのは、靴ニ足と、パンツを一本買いました。

ダメですね。ほしい物は見れば見るほど出てきますね。でも、今日買った物はどれもお気に入りの仲間入りをしそうな物ばかりです。楽しいお買い物でした。

さぁ、明日は久々のスパカン!!今日は予習をして、明日も一生懸命がんばります!!お時間のある方は是非遊びにきてくださいね!!

そして、今日が今月最後のお休みでした。

2006年02月11日(土)

日記をアップし忘れてました。すいません。

一昨日は少し早起きをして朝10時に東神奈川の駅に降り立ち、そこから徒歩30秒のかなっくホールでアルバトロスのみなさんと3月のコンサートのリハーサルでした。

久し振りに一緒に演奏しましたがー、みなさんとても素敵でした♪♪

このコンサートの編成は『弦楽四重奏+ピアノ+ドラムorパチカ』という編成です。もちろん弦楽四重奏だけでの演奏もありますし、弦楽四重奏とピアノ、弦楽四重奏とドラムorパチカという組合せもあります。

そう、そして、今日チラシとチケットを預かりました。演奏を見に行きたい、チケットがほしい方は僕にライブ等で会った時、もしくはメール等で連絡をしてください。

時間、チケットの詳細はまた改めて詳しく書きます。

夕方から夜にかけてRCCドラムスクールに遊びに行きました。みなさんとドラム、音楽の情報交換をしました。色々勉強になりました。

2006年02月08日(水)

blog photo今日は某本番の後、今日は池袋でスチールパン、マリンバ、ピアノ、ドラム等の四人でのグループでの今後を話し合いながらお酒を飲みました。

正確には、しこたま飲み食いをして、最後の方に真面目な話しをしました。今後の方向性等。おもしろいのは飲み食いしている時はすごく楽しく飲んで食べて、でも最後は真面目に意見交換をしました。みんな要領よく発想良く、プロだなぁと思いました。

今年はこのグループも楽しみです。斬新な組合せ、アイデアでほかでは聞くことの出来ない素敵な演奏が聞けると思います。

画像は帰りがけに四人でとりました!!

2006年02月07日(火)

blog photo25歳になりました。まず、父母に感謝です。ありがとう。今の自分がいるのはお父さん、お母さんがいてくれて、産み、育ててくれたお陰です。いつも本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとう。

そして、みなさん、メール、コメント、手紙、プレゼント等、本当にありがとうございます。自分はなんて幸せ者なんだろうと思いました。心から感謝です。25歳の僕もみなさんに応援していただけるよう、精一杯頑張ってまいりますので応援よろしくお願い致します。

そして今日は、早速25歳初日、大野義夫ライブでした。計3ステージを頑張りました。お客さんにも祝っていただき幸せな誕生日となりました。ありがとうございました。

僕は今から帰宅です。さっきまで雨が降っていましたが、雪に変わりました。気をつけて帰ります。

画像は大野さんの写真を撮ったものです。今度、一緒にちゃんと写真を撮ってもらってきます。お楽しみに!!

2006年02月05日(日)

blog photo昨日の僕は本番を頑張った後、舞浜にあるクラブイクスピアリに演奏を聞きに行きました。普段なかなか聞く事の無いフュージョンライブでしたが、新鮮で楽しめました。

そしてお家に帰って少し譜面を書いて寝ました。

そして気付けば、僕の24歳も後、今日一日。明日からは25歳です。

そういえば去年の誕生日は五日に仕事で尾道にいたら、東京で急遽仕事で呼んでいただいて、ほとんど寝ないで始発の新幹線で東京に戻り演奏して、夜はくたくたで気付けば一人眠っていたのを覚えています(笑)

さぁ、最後の24歳の一日を楽しみます♪♪

2006年02月04日(土)

blog photo今日は一日お家にいました。僕が知らない間に体は大分疲れているみたいなので、ゆっくりしていました。

目元の痙攣は少し良くなりましたが、まだピクついてます。みなさん、書き込みで色々教えて下さってありがとうございます。

夜になって書き残していた、今年7月の尾道でのコンサートのピアノの譜面を書き始めました。山路先生、もう少し待っていてください。

それから、スケジュールを更新しました。みなさんチェックしてみてくださいね。そしてお時間のある方は是非ライブに遊びに来てくださいね。

さぁ、寝ます。今日はすごく寒いらしいですね。みなさん、暖かい格好でお出かけくださいね!!

2006年02月02日(木)

昨日から左目の下がピクピク勝手に動くんです。なんだろう、みんなに聞いたら、疲れから来る事が多いので、疲れてるのではと言われました。

でも、今日の今になってもなおんないんですよね。昨日はこれが気になって眠れなかったんですよ。

なんだろう…

今日も某イベント本番でした。

blog photo今日ホームページのカウントが10000に達しました。

これも応援してくださるみなさんのお陰と心から感謝をしています。ありがとうございます。

僕自身、これからも色々と頑張って行きますので、変わらぬ応援をよろしくお願いします。

画像は10000ちょうどを撮り逃がしてしまい、10002となってしまいました(笑)

2006年02月01日(水)

blog photo今日は僕のお気に入りの持ち物を紹介します。

今日の画像はドラムの練習パットです。ドラムセットを叩け無い時にこれを叩いて練習します。このパットを僕が上京する前に尾道のドラムの師匠がせんべつにくださったものです。僕は今もこのパットで練習しています。

今日は某ショーのオープニングでした。なかなか楽しかったです。

Copyright © 2005-2012 SUZUKI, Yohsuke All rights reserved.